ひろしま お宝大百科

  • ホーム
  • じゃけぺでぃあ概要
  • contact us

2015年

  1. HOME
  2. 2015年
2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia 食べんちゃい! ひろしま

東京銀座で広島をギュッと凝縮

  –広島ブランドショップ– 広島弁で「届く」を「たう」と言うのにちなみ、東京でも広島のお宝に手が届 […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia まつりじゃ!ひろしま

踊り輝く、光輝く夏まつり

  〜福山夏まつり〜 曜日に関係なく毎年必ず8月13日から15日まで福山市で開催されているのが「福山 […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia まつりじゃ!ひろしま

未来の主人公たち

  〜秋晴れの体育祭〜 2012年9月16日(日)、広島市江波中学校の体育祭が開催との一報が届きまし […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia 昔話じゃ!ひろしま

大正時代にタイムスリップ

  〜尾道商業会議所記念館〜 尾道市駅前、土堂の商店街をのんびり歩いているとレトロでモダンな建物に出 […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia 昔話じゃ!ひろしま

道路脇に古墳!

  〜葛子(かづらこ)古墳〜 広島県竹原市北部にある古墳遺跡。新庄町葛子(かづらこ)地区の住民の皆さ […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia いっちゃんじゃ! ひろしま

サイクリングコースの中にある国際空港

  〜広島空港〜 広島県三原市にある広島空港は、全長12.3kmのサイクリングコースの中にすっぽりと […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia 食べんちゃい! ひろしま

バウムクーヘンと似島の意外な関係

  真ん中の穴が特徴のバウムクーヘン。その日本の発祥地が、実は似島なのはご存じでしょうか。第一次世界 […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia きれいじゃ! ひろしま

100万本のひまわり!~世羅高原農場~

  30種100万本のひまわりが彼方まで広がる…ひまわりがあるだけなのに、とにかくその数と美しさに圧 […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia 学ぼうや!ひろしま

特典いっぱい?~「ひろしま通」認定試験~

  広島の歴史・文化・自然などを幅広く知り、その魅力を伝える「ひろしまファン」を増やす…そんな目的で […]

2015年11月3日 / 最終更新日 : 2015年11月3日 jakepedia 学ぼうや!ひろしま

地域をまるごとキャンパスに

  ーひろしまジン大学− ひろしまジン大学とは、広島という地域をまるごとキャンパスとして、そこに関わ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 14
  • »

最近の投稿

01夕陽が綺麗なごみ焼却場

2015年11月5日

02優雅な人工美 宇品橋

2015年11月5日

03自然を愉しむ元宇品

2015年11月5日

04宇品波止場公園

2015年11月5日

05二葉の里歴史の散歩道

2015年11月5日

06レトロな街並み向洋

2015年11月5日

07祗園・大芝水門

2015年11月5日

08原爆ドーム辺りの謎の石柱

2015年11月5日

09水に浮かぶ広島城

2015年11月5日

10雁木

2015年11月5日

カテゴリー

  • Hiroshi-UMA
  • いっちゃんじゃ! ひろしま
  • いなげじゃ!ひろしま
  • きれいじゃ! ひろしま
  • こさえるんじゃ!ひろしま
  • まつりじゃ!ひろしま
  • ウォーキングコース
  • サイクリングコース
  • 学ぼうや!ひろしま
  • 広島弁動画
  • 昔話じゃ!ひろしま
  • 祈るんじゃ!ひろしま
  • 食べんちゃい! ひろしま

アーカイブ

  • 2015年11月
  • 2015年10月
Facebook page

Copyright © ひろしま お宝大百科 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.